ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2020年08月10日

'20真夏の片添

8月8〜10日、片添ヶ浜ACです。
7月の豪雨被害以来、急ピッチで復旧されたおかげで
快適なフリーサイトに仕上がっていました。



好天に恵まれ、快適なキャンプでした。





初めて陸奥記念館となぎさ水族館にも行きました。







真夏の片添はやはり最高です。


  

Posted by nanamisaki at 23:24片添ヶ浜

2019年08月12日

’19真夏の片添キャンプ

8月10〜12日、真夏の海キャンプです。
1年ぶりのテント泊はお気に入りの片添ヶ浜AC!



炎天下、火照った体を冷やすのには
海が最高です。





夜は焼肉に花火、







あと片添の日の出は欠かせません。
5時起きはつらいけど。







3日間、お天気にも恵まれ、楽しいキャンプができました。
片添はやっぱり最高です。


  

Posted by nanamisaki at 22:00片添ヶ浜

2018年08月19日

'18夏キャンプ片添

8月18〜19日、片添ヶ浜ACに行きました。

久しぶりに瀬戸内のハワイ、最高。
実に4年ぶりにテント張りました。



管理人さんのさのっちさんとも
久しぶりにお会いできました。

それにしても気持ちのいい晴天。



灼熱の中、海に入って体を冷やすとたまりません。

夕食は炉ばた大将で焼肉。





夜は花火、片添の定番です。



テントに帰って宴会。
夜更かししました。





翌朝6時、久々に見る片添の日の出、
綺麗に見えました。







朝から海で遊び、



撤収後は久しぶりにジャムズガーデンで
ジャム買って帰りました。



やっぱり片添ヶ浜は最高です。






  

Posted by nanamisaki at 22:15片添ヶ浜

2014年08月05日

台風の片添キャンプ

8月1日〜3日、片添ケ浜にキャンプに行きました。
今回は父子四人の珍道中。
実に我が家、2年ぶりのテント出動でした。



久しぶり過ぎて、イスもテーブルも忘れたので、
キャンプ場のレンタル品を利用させてもらいました。



台風12号による雨がずっと降りましたが、
幸いにも風はほとんどなし。
快適なキャンプでした。
降ったり止んだりの中、子供たちはずっと海。



夜には花火。




テントに帰って二次会して…



久しぶりにミサキカフェにも行きました。
カレーとピザがメチャ美味しかった♪



撤収時は幸い雨は止んでましたが、
テントはびしょ濡れ、ゴミ袋撤収でした。

期待した夏晴れキャンプは無理でしたが、
久しぶりのキャンプ、そして久しぶりの片添は最高でした!










  

Posted by nanamisaki at 23:22Comments(4)片添ヶ浜

2012年09月17日

片添'12夏

9月1~2日に片添ACに行ってきました。




片添では初めてのコテージ泊でした♪




このコテージ、手入れは行き届いてるし思った以上に快適で、
荷物も少なくて済むので、ヤミツキになりそう…。

Kさんファミリーもデイ襲撃に来てくれたので、盛り上がる盛り上る。
全員ですぎゆく夏を満喫しました。










夜にはデッキで焼肉。
最近我が家の焼き肉は、もっぱら炉ばた大将。
火力は強いし、手軽だし。




あまりの快適さに、飲みすぎて寝てしまい、
たっぷり持っていった花火の出番ナシ…(爆)

朝はデッキから朝日を満喫。




テントの撤収がないので、2日目もチェックアウト時間まで
ひたすら海で遊んでました。










今回もとてもお世話になったさのっちさんにご挨拶してキャンプ場をあとに。

いつものようにジャムズガーデンに寄って帰りました。







やっぱり暑い時期の片添は格別ですね!  

Posted by nanamisaki at 19:23Comments(4)片添ヶ浜

2012年09月01日

南国

GW以来、久々に片添。
涼しくて快適!
それにしても、
初めて九月に海水浴しました(笑)

  

Posted by nanamisaki at 18:03Comments(6)片添ヶ浜

2012年05月06日

GW片添キャンプ・レポ

5月3日~5日、お気に入りの片添ヶ浜にキャンプに行きました。

今回はお友達のやまゆかさんファミリーとご一緒。
GWで心配された渋滞はさほどでもなく、朝11時頃キャンプ場に到着しました。




電源サイト2つにリビシェル&レクタ&アメドで過ごしました。




やっぱりキレイな片添の海、好天にも恵まれ気分は最高。







仲良しのお友達と一緒なのでみんなハイテンション。




初日の夕食。キャンプと相性ピッタリのカレーです!




久しぶりにコイツでご飯も炊きました。




夕食のあと、隣接する遊湯ランドで温泉につかりました。

遊び疲れた子供たちには早々に寝てもらい、寒いので
レクタ下からリビシェルの中に移動して、2次会大人の部…。

日付が変わる頃まで飲んで、至福の時間を過ごしました♪




翌朝、頑張って5時起床し、雲の合間から日の出を見ました。




2日目のメインイベントは片添名物のそうめん流し。

さのっちさんやスタッフの方が朝早くから用意してくれたそうめんを
つぼちゃん、やすぽんさん、にっくさん、やすきちさん、ぽるこさん
有志の方がじゃんじゃん流してくれるのを皆ですくいます。

大量30㎏のそうめんが見る見る無くなってゆく様は圧巻でした!







このあと、やまゆかさんファミリーは一足先に岡山に帰られました。
今度は地元の吉井竜天でご一緒いただくことを約束してもらいました。…半ば強引に(爆)。

いれちがいにいとこたちが合流。
2日目の夕食は炉ばた大将で焼肉。




焚き火で焼きマシュマロに子供たちも興奮でした。




3日目朝、雲ひとつない空にゆっくり出てくる日の出は
私の片添歴で過去最高のキレイさでした。




のんびり撤収し、お昼過ぎにキャンプ場をあとに。




ジャムズガーデンに寄ったりしてゆっくり帰りました。

GWの高速道路上りはさすがにあちこち事故や渋滞があって、帰宅は21時過ぎ。
寄り道時間を除いても、いつもの倍の7時間以上かかりました。

でもやっぱり片添、また行きたいス!!!!
  

Posted by nanamisaki at 16:57Comments(18)片添ヶ浜

2012年05月04日

そうめん流し

片添名物、そうめん流し。

うまし!

子どもたちは大喜び〜。



流し方で大活躍のブロガーの皆様、
ごっつあんです!!  

Posted by nanamisaki at 12:34Comments(2)片添ヶ浜

2012年05月04日

片添の朝

日付が変わるまで飲んでましたが、
なんとか頑張って5時起き。
朝日を見ながら、蹴りの練習(笑)
  

Posted by nanamisaki at 09:16Comments(2)片添ヶ浜

2011年11月30日

瀬戸内ジャムズガーデン

先日のKATAZOE祭の帰りみち、
さのっちさんに教えてもらったお店に行ってみました。




瀬戸内ジャムズガーデン

キャンプ場からクルマで10分くらいのところにあるジャム専門店。

東京帰りのご夫婦がやってらっしゃって、
オシャレな建物と背景の海がなんともイイ雰囲気を醸し出してます。




ブルーベリー園も隣りにあって、収穫時期には摘み取り体験もできるそうです。

お店に入ると目に入る自家製ジャムの数…ハンパないス。




店内のジャムはすべて試食できます。
たくさん味わって、気に行ったのを買うことができます。




また、店内にカフェスペースがあり、スイーツや軽食が味わえます。







オススメはこのピザ!
ジャムを使ったピザソースが絶品で、やみつきになります。




片添に行く楽しみが、またひとつ増えました!!  

Posted by nanamisaki at 22:55Comments(8)片添ヶ浜

2011年11月28日

片添祭2011

11月26~27日、家族で片添祭に行ってきました。
昨年に続いて参加の、お気に入りイベントキャンプです。
(写真はさのっちさんblogよりいただきました)



片道270㎞のドライブ、朝6時出発で、9時半にキャンプ場に到着でした。
最近は週末にかぎって雨が多いですが、この日は晴れ!サスガ片添で気温も高く、
前日までの極寒が信じられないくらいあたたかで、設営中は半袖でした。

今回も個別サイト。電源完備で快適♪。





お昼にくまぽんさんにいただいた”くまパン”。まずそのカタチにゾッコンのムスメたち!

んで、味も激ウマ、家族全員「オー」と歓声をあげました~。マジ習いたいんですケド!!




メインイベントの便サン飛ばし。仮装すれば大幅な距離アップのオマケつきです。

皆さんとても凝った演出で、普通に飛ばすよりも何倍も盛り上がりました!




ムスメたちは最近始めた空手の衣装で参加して、6mのオマケをいただきました♪




この後、ムスメたちは1年ぶりに再会かなったケイタパパさんちのお嬢様姉妹と
ずっと遊んでいただき、フリマまで体験させてもらって大満足でした。

夕方、日が落ちたころから気温がグッと下がり、
武井君に火を入れ、あとはつけっ放しにしてました。

早くに夕食を終えたあと、ロミさんからいただいたカニをツマミに
チビリチビリやりながら(これゼイタク!)、サイトでまったりしてたら、
朝3時半起床の影響か、21時には睡魔が限界に達し、
早々に寝てしまいました、ハハハ。





翌朝、日の出を見るべく散歩に出ましたが、曇りのため、太陽は出てこず。
ひたすら石投げに精を出すムスメたち…これはこれでハマってたなあ(笑)。




全員で記念撮影のあと、ボチボチ撤収し、寄り道しながらのんびり帰りました。




ご一緒できましたキャンパーさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました!!!






  

Posted by nanamisaki at 00:41Comments(24)片添ヶ浜

2011年11月13日

ストキャンin片添 レポ

11月12~13日、片添ヶ浜で行われた
スノーピークストアキャンプ(スポーツオーソリティ共催)に参加しました。
今回はひさしぶりに家族全員でのファミリー参加。長男はキャンプデビュー戦です。




朝7時に出発し、途中休憩を入れてキャンプ場到着は10時半。

行く前は雨と寒さを心配してましたが、全く問題なく、ずっと晴れてて暑いくらい…。
たっぷり持って行った冬服と防寒具は出番ナシ(笑)。

さのっちさんにごあいさつをしサイトへ。今回も個別サイト。
電源&流しがあるし、イベントが行われるフリーサイトの広場からも近くて大満足サイトでした♪




設営を終えると、開会式やキッズイベント、紙飛行機大会などで盛り上がりました。

U字さんFと嬉しい再会ができ、女子組はずっといっしょに遊んでました!




そしてやすぽんさんからの嬉しい差し入れ、シュークリームをほおばるムスメたち。
たいへん美味しゅうございました♪




夜はお待ちかね、焚き火トーク。
スノピ&スポオソスタッフのみなさんも交え、色んな話で盛り上がりました。
かっぽ酒やホットワインをたくさんいただきました♪




そしてダッチオーブンを使ったお料理教室。K店長さん手際良くてホレボレ!!!




焚き火トークお開きののち、お隣サイトのにっくさんちのランドロックにお邪魔ました。
にっくさん奥様の焼いて下さった深夜のピザが激ウマで感動しましたよ。

ポン吉さんや皆さんとの楽しい宴会を満喫し、日付が変わるころ就寝…です。

翌朝、いつも通り長女と散歩。
片添でイチオシ、日の出を見るのが最大目的です!
U字さん父子といっしょに海岸で見ました♪










楽しい時間はあっというまに過ぎ、参加記念品をいただき閉会となりました。





今回、キャンプデビューの長男、泣き声なども心配してましたが、
意外にもキャンプを満喫してたようで、終始ゴキゲンで、安心しました!







ご一緒させていただいた、キャンパーさん&スタッフの皆さま、
たいへんありがとうございました!!!

長男のテント泊が大丈夫そうだったので、急きょ帰りに
KATAZOE祭の予約をさせてもらいました♪  

Posted by nanamisaki at 23:52Comments(20)片添ヶ浜

2011年04月18日

てっこつ応援団レポ

4月16日~17日、1泊2日で
東北・関東大震災復興支援活動『てっこつ応援団』片添集会!
参加させていただきました。

1年前ぶりの参加でしたが、今回もてっこつの魅力を十二分に味わえるイベントでした。

今回は娘たちと父子3人での参加。
会場は我が家の心のふるさと「片添ヶ浜オートキャンプ場」です。
往復500㎞の大旅行で、心も踊ります!

朝10時に到着すると、ちょうど”『てっこつ』片添三十三間堂張り”の真っ最中でした。
それにしても見事な連結です。いったい何張あるのでしょうか…。




  続きを読む

Posted by nanamisaki at 18:20Comments(30)片添ヶ浜

2010年12月04日

KATAZOE祭レポ

11月27日~28日、片添ヶ浜で行われた
KATAZOE祭に行ってきました。

昨年は子供のインフルエンザで泣く泣くキャンセルしたこのお祭り、
念願の初参加となりました!

さすがに岡山~片添は遠く、朝6:30出発して、
途中で休憩をはさみキャンプ場到着はAM10:00でした。





  続きを読む

Posted by nanamisaki at 20:05Comments(14)片添ヶ浜

2010年11月28日

片添より帰還

念願かなって初参加となったKATAZOE祭から帰還しました!

我が家にとっては久々のキャンプでしたが、
さのっちさんや、スタッフの皆様の
入念なご準備により、とても楽しいイベントでした。

お友達キャンパーさんにたくさんお会いでき、
新しくお会いできた方もいらっしゃって、
最高の週末になりました。

父子参加でしたが、思い切って行って良かったです。
どうもありがとうございました!



  

Posted by nanamisaki at 22:45Comments(32)片添ヶ浜

2010年11月27日

KATAZOE祭

 海の日以来、4ヶ月ぶりの片添です。
 父子3人で来ました。
 天気も良いし、のんびりマッタリしてます♪  

Posted by nanamisaki at 15:56Comments(2)片添ヶ浜

2010年07月26日

海の日キャンプ(最終日編)

7月17日~19日、片添ヶ浜にキャンプに行ったレポ3日目です。

2日目の夜も涼しくて、ぐっすり眠ることができました。
ほんと今回は二晩とも、夏の海キャンプにしては奇跡の快眠でした。

最終日朝、5時頃起床、海岸に出てみました。
すると、雲は出ているものの、イイ感じ。



出るのか出るのか…、見られるのか…

  続きを読む

Posted by nanamisaki at 06:00Comments(6)片添ヶ浜

2010年07月23日

海の日キャンプ(2日目編)

7月17日~19日、片添ヶ浜にキャンプに行ったレポ2日目です。

今回は、熱帯夜で寝不足になること覚悟のキャンプでしたが、なんのなんの、
夜になると、けっこう風も吹いて気温も下がり、なんかイイ感じ…。
というか、持ってきた夏シュラフやタオルケット、夏布団が軽装備すぎて寒いです…。
急きょ、リビシェルインナーテントにフルフライかけました(汗)
もったんパンダさんはレンタル毛布を利用されたそうです。分かるわあ~ソレ。

2日目は寝坊してしまい、楽しみにしてた日の出は案の定、ムリ(爆)
恒例の長女との朝散歩は日が昇ったあとでした。






  続きを読む

Posted by nanamisaki at 23:56Comments(12)片添ヶ浜

2010年07月22日

海の日キャンプ(初日編)

7月17日~19日、3連休を利用して海キャンプに行きました。
2年連続となる海の日キャンプは、昨年10月ストキャン以来、
やっと訪れることができた片添ヶ浜!






  続きを読む

Posted by nanamisaki at 23:34Comments(6)片添ヶ浜

2010年07月21日

カフェMisaki


 ↑↑
先日の片添ヶ浜でのキャンプ。
2日目夕食の食材を買い出しに出かけたついでに、
毎回、前を通るたびに気になってたお店
Cafe Misaki に行ってみました♪

行ってみると超満員、人気のお店のようです。

焼きカレー、美味かった。
ピザやナンもとても美味しくて、ついつい
ガッツリ食べてしまい、キャンプ2日目の夕食はこれで完了(笑)

  

Posted by nanamisaki at 23:52Comments(6)片添ヶ浜