2011年09月11日
離乳食

離乳食デビューしました。
食い意地がはってるので、上の2人の時と
比べても 格段に食いつきが良く、
様子見にひと口だけ食べさせるつもり
だったけど、イキナリ完食…(笑)♪
2011年09月03日
台風…
岡山直撃の台風12号。
昨日から降り続ける雨のため、裏の用水路が氾濫して、
路地が水没してしまいました…(汗)。

風はほとんどありませんが、雨量がすごい。
市内には避難勧告が出てるところもあるみたい。
これから上陸するようなので、まだまだ警戒が必要です。
昨日から降り続ける雨のため、裏の用水路が氾濫して、
路地が水没してしまいました…(汗)。

風はほとんどありませんが、雨量がすごい。
市内には避難勧告が出てるところもあるみたい。
これから上陸するようなので、まだまだ警戒が必要です。
2011年08月20日
2011年08月17日
大阪旅行①
我が家は8月17日~19日の2泊3日の予定で大阪旅行中です。
この暑さの中で、汗っかきの長男(5ヵ月)を
テント泊させる勇気が出ず、ホテル泊ではありますが…。
初日の今日は、早朝出発し大阪到着後、車をホテルに置いた後、
初めて行く海遊館へ。

続きを読む
この暑さの中で、汗っかきの長男(5ヵ月)を
テント泊させる勇気が出ず、ホテル泊ではありますが…。
初日の今日は、早朝出発し大阪到着後、車をホテルに置いた後、
初めて行く海遊館へ。

続きを読む
2011年05月24日
3ヶ月!
長男は今日で誕生3ヶ月。
引っ張られたり、乗られたり、日々姉たちに鍛えられてます(爆)。
首がすわってきて、あやすとニターッと笑うようになりました。
シェラカップはもはや無理が…(笑)。

最初はカトンボみたいに細かったんですが(2.8㎏)、
いまでは丸々と太って、まるでボンレスハムです(6.5㎏)…。
⇒
引っ張られたり、乗られたり、日々姉たちに鍛えられてます(爆)。
首がすわってきて、あやすとニターッと笑うようになりました。
シェラカップはもはや無理が…(笑)。

最初はカトンボみたいに細かったんですが(2.8㎏)、
いまでは丸々と太って、まるでボンレスハムです(6.5㎏)…。


2011年05月01日
蒜山
4月30日、岡山県真庭市にある蒜山高原に行きました。

高原でのんびり昼寝をしようというコンセプトで行き先を決めましたが、
ムスメたちの強い要望により遊園地”蒜山高原センター・ジョイフルパーク”へ…。

フリーパスチケットを買い、結局、1日中乗り物三昧。
最近の遊園地は安全基準が厳しく、ほとんどが保護者同伴でないと乗れません。
緑の高原で昼寝をする余裕はまったくナシ…(爆)

子供たちは疲れ知らずですが、親の方はヘトヘトになりました(笑)。


帰ってきたら、3人とも爆睡でした。若干ふみつぶされてますが…(汗)

蒜山には30年ぶりくらいに行きましたが、気持ちのいい場所ですね!
次回はキャンプで行きたい…。

高原でのんびり昼寝をしようというコンセプトで行き先を決めましたが、
ムスメたちの強い要望により遊園地”蒜山高原センター・ジョイフルパーク”へ…。

フリーパスチケットを買い、結局、1日中乗り物三昧。
最近の遊園地は安全基準が厳しく、ほとんどが保護者同伴でないと乗れません。
緑の高原で昼寝をする余裕はまったくナシ…(爆)

子供たちは疲れ知らずですが、親の方はヘトヘトになりました(笑)。


帰ってきたら、3人とも爆睡でした。若干ふみつぶされてますが…(汗)

蒜山には30年ぶりくらいに行きましたが、気持ちのいい場所ですね!
次回はキャンプで行きたい…。
2011年03月01日
赤ん坊とシェラカップ
新生児って、めちゃめちゃ小さいんです。

我が家で見るのは次女のとき以来で、ひさしぶり。
すっかり忘れてました…(汗)。
どれくらい小さいかをキャンプ道具でたとえると…
アタマがちょうどシェラカップくらいです。

かぶると戦国武将みたいになります……、
なんか強そうです…。

連日の赤ん坊ネタで恐縮です(滝汗)。

我が家で見るのは次女のとき以来で、ひさしぶり。
すっかり忘れてました…(汗)。
どれくらい小さいかをキャンプ道具でたとえると…
アタマがちょうどシェラカップくらいです。

かぶると戦国武将みたいになります……、
なんか強そうです…。

連日の赤ん坊ネタで恐縮です(滝汗)。
2011年02月28日
退院!
今日、母子ともに無事退院できました!

今回、お世話になった岡山市北区西花尻にある、
ももレディースクリニック、
設備はキレイだし、料金も良心的です。
アットホームな病院で、先生はじめスタッフの方々も非常に親切、
ずっと入り浸ってたムスメたちも大満足でした。
…さ、昼夜関係なく泣いてくれる長男が加わり、
寝不足の日々が始まる…(笑)
名前も決まりました♪


今回、お世話になった岡山市北区西花尻にある、
ももレディースクリニック、
設備はキレイだし、料金も良心的です。
アットホームな病院で、先生はじめスタッフの方々も非常に親切、
ずっと入り浸ってたムスメたちも大満足でした。
…さ、昼夜関係なく泣いてくれる長男が加わり、
寝不足の日々が始まる…(笑)
名前も決まりました♪

2011年02月27日
生後3日…
今日ももみくちゃ…(笑)。
家族ごっこの赤ちゃん役にされてます(…あ、そのままか)

長男は、産まれてから250グラムほど体重が減ってましたが、
食欲も出てきたようで、体重も回復してきました♪
家族ごっこの赤ちゃん役にされてます(…あ、そのままか)

長男は、産まれてから250グラムほど体重が減ってましたが、
食欲も出てきたようで、体重も回復してきました♪
2011年02月26日
生後2日…
まどろんでます…(笑)。

夜中、数時間ごとに起きて泣くたび、付き添いで病院の同室にお泊りした次女も、
律儀に起きてあやしたりしたようです。
普段、どんなに叩き起こしても起きないクセに…(爆)。
今日は長女がお泊りするそうです♪


夜中、数時間ごとに起きて泣くたび、付き添いで病院の同室にお泊りした次女も、
律儀に起きてあやしたりしたようです。
普段、どんなに叩き起こしても起きないクセに…(爆)。
今日は長女がお泊りするそうです♪

2011年02月25日
2011年01月25日
買い物
15年以上使った石油ファンヒーターを買い替えました。
これまでは三菱電機製を使ってましたが、
いつのまにか業界地図が大きく変わり、家電メーカーはすべて撤退、
今はほとんど暖房器具専業メーカーしか残ってないそうです。
で、今回はブルーヒーターでおなじみのダイニチ工業製。
やっぱり新しい商品はいいですね。
灯油も手を汚さず入るし、着火も格段に早いです…♪

関係ないけど、ムスメたちの雪遊びグッズも追加投入。
モンベルストアで長女の手袋。
少しでも濡れにくい物を…ってことで、ちょっと高いけど奮発!

あと、次女用のキッズスパッツ。
今季投入のソレルのブーツが、雪が入ってしまいやすく、
ちょっと期待ハズレだったため、このカバーのため購入です。

あ、ふと気付くと週末また寒波が来るようです…(笑)
これまでは三菱電機製を使ってましたが、
いつのまにか業界地図が大きく変わり、家電メーカーはすべて撤退、
今はほとんど暖房器具専業メーカーしか残ってないそうです。
で、今回はブルーヒーターでおなじみのダイニチ工業製。
やっぱり新しい商品はいいですね。
灯油も手を汚さず入るし、着火も格段に早いです…♪

関係ないけど、ムスメたちの雪遊びグッズも追加投入。
モンベルストアで長女の手袋。
少しでも濡れにくい物を…ってことで、ちょっと高いけど奮発!

あと、次女用のキッズスパッツ。
今季投入のソレルのブーツが、雪が入ってしまいやすく、
ちょっと期待ハズレだったため、このカバーのため購入です。

あ、ふと気付くと週末また寒波が来るようです…(笑)