ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年07月26日

海の日キャンプ(最終日編)

7月17日~19日、片添ヶ浜にキャンプに行ったレポ3日目です。

2日目の夜も涼しくて、ぐっすり眠ることができました。
ほんと今回は二晩とも、夏の海キャンプにしては奇跡の快眠でした。

最終日朝、5時頃起床、海岸に出てみました。
すると、雲は出ているものの、イイ感じ。

海の日キャンプ(最終日編)

出るのか出るのか…、見られるのか…

海の日キャンプ(最終日編)

出た~、日の出!ま、雲の合間からですが…(笑)

海の日キャンプ(最終日編)

海の日キャンプ(最終日編)

このあと、そそくさとサイトに戻り、撤収準備です。

海の日キャンプ(最終日編)

とにかく殺人的な暑さに、意欲が減退してしまうので、
涼しいうちに、なるべく早く大物を撤収しなければ。

なんとかリビシェルだけは先に片付けちまいました。
スゴ、遅撤収がモットーの(爆)我が家にしては、新記録の早さです。

…で、やっぱり暑いのでまた海へ…(笑)
時間が早いので、海岸にも人はまばら…。やっぱり海水は冷たかった!

海の日キャンプ(最終日編)

海の日キャンプ(最終日編)

十分に連休最後の海を堪能したあと、サイトで昼食のカップラを。
炎天下のカップラもオツなものです♪

昼食後、荷物をクルマに詰め込み、
最後に3日間ほんとに戦力になったレクタをたたみ、撤収完了です。
絶対また来るゾ~と誓いながら、片添をあとにしました。

今回ご一緒させていただいた皆様、にっくさんF、キタさんF、
管理人さんのさのっちさん、ニッシーさん、
本当にお世話になりました♪

海の日キャンプ(最終日編)

海の日キャンプ(最終日編)

同じカテゴリー(片添ヶ浜)の記事画像
'20真夏の片添
’19真夏の片添キャンプ
'18夏キャンプ片添
台風の片添キャンプ
片添'12夏
南国
同じカテゴリー(片添ヶ浜)の記事
 '20真夏の片添 (2020-08-10 23:24)
 ’19真夏の片添キャンプ (2019-08-12 22:00)
 '18夏キャンプ片添 (2018-08-19 22:15)
 台風の片添キャンプ (2014-08-05 23:22)
 片添'12夏 (2012-09-17 19:23)
 南国 (2012-09-01 18:03)
この記事へのコメント
おはようございます^^
雲の切れ間からでも綺麗な朝日ですね!!
これを見に行きたくなります^^
Posted by やすぽんやすぽん at 2010年07月26日 08:42
この時期の片添の海は、冷たいですが綺麗ですよね!
撤収後のカップラ、炎天下でも美味しいですよね(笑)
久しぶりに行きたくなりましたよ♪
Posted by まはろまはろ at 2010年07月26日 11:28
本当に早起きしてたんですね!(笑)

その頃にっくは、夢の中でした(爆)
しかし、暑かったですね~!でも、レポ拝見して、
また行きたくなりましたよ!
なんでしょうか、中毒症状でしょうか?(笑)
Posted by にっく18 at 2010年07月26日 13:17
★やすぽんさん
そうなんですよ、雲の合間から
だったので、日の出時刻が15分
くらいは遅かったような…(笑)

片添の日の出、これだけでも
見に行く価値がありますよね~。
前日の就寝時間によっては、めったに
見られませんが(爆)
Posted by nanamisaki at 2010年07月26日 21:30
★まはろさん
ほんと、水が冷たかったです。でも、こちらでは
見られないくらい水は澄んでてキレイ。
さすが瀬戸内のハワイです(笑)

撤収カップラ、この炎天下ではナシでしょう…
と思ってたら、意外やめちゃ美味しかったです。

砂浜でお会いしましょう♪
Posted by nanamisaki at 2010年07月26日 21:35
★にっく18さん
頑張って早起きしましたよ…
というより、暑くなる前に撤収しなければ
という恐怖感で早起きしたような(爆)

ほんっと暑かったですよね。
でも、でも、またすぐ行きたくなります。
まちがいなく、中毒症状でしょ♪
Posted by nanamisaki at 2010年07月26日 21:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
海の日キャンプ(最終日編)
    コメント(6)