2009年07月30日
サーモス・マグ
なにかのお返しでいただいたカタログギフトで届きました。

サーモス真空断熱オフィスマグ…。スゴい名前です(笑)
我が家初のサーモス製品、0.28ℓ入るそうです。
コレで冷たいビールを飲むか、はたまた焼酎湯割りを飲むか…
これからの活躍が楽しみな逸品です。
サーモス真空断熱オフィスマグ…。スゴい名前です(笑)
我が家初のサーモス製品、0.28ℓ入るそうです。
コレで冷たいビールを飲むか、はたまた焼酎湯割りを飲むか…
これからの活躍が楽しみな逸品です。
2009年07月27日
マルチコンテナ
テント、タープ、と幕体ごとに付属の袋に入れてあるジュラペグや、
都度入れ替えて使いまわしで面倒な、ハンマーやソリステを
一元管理するため、パワーズ金券を使ってコレを買いました。

マルチコンテナM
これで整理上手になりたいと思います。
しかし、キャンプでそれを忘れて行ったらどうなるんだ??と
一抹の不安はたしかにあります。
あと半額だったのでこんなモノも。

キャプスタの防水スプレー
雨撤収の後遺症、未だ覚めやらず…(爆)
都度入れ替えて使いまわしで面倒な、ハンマーやソリステを
一元管理するため、パワーズ金券を使ってコレを買いました。
マルチコンテナM
これで整理上手になりたいと思います。
しかし、キャンプでそれを忘れて行ったらどうなるんだ??と
一抹の不安はたしかにあります。
あと半額だったのでこんなモノも。
キャプスタの防水スプレー
雨撤収の後遺症、未だ覚めやらず…(爆)
2009年07月26日
片添・乾燥サービス
先週の海キャンプで雨撤収し、乾燥サービスを
お願いしてた幕体が届きました。
荷物が届いたとき、そのコンパクトさに驚きました。
これにレクタLとランブリ6LXフライ&インナーが
入ってます。

さのっちの息子さんが一生懸命箱詰めしてくれたんだって。
でかくなるとそれだけ送料が高くなりますもんね。
ありがたいことです。
今まで自分でこんなにキレイにたたんだことありません(汗)
あまりにコンパクトにまとめてあるので、
この箱のまま次のキャンプに持っていこうかと…(爆)

これはありがたいサービスです。
お願いしてた幕体が届きました。
荷物が届いたとき、そのコンパクトさに驚きました。
これにレクタLとランブリ6LXフライ&インナーが
入ってます。
さのっちの息子さんが一生懸命箱詰めしてくれたんだって。
でかくなるとそれだけ送料が高くなりますもんね。
ありがたいことです。
今まで自分でこんなにキレイにたたんだことありません(汗)
あまりにコンパクトにまとめてあるので、
この箱のまま次のキャンプに持っていこうかと…(爆)
これはありがたいサービスです。
2009年07月25日
マウントのセール
今朝、広島産業会館で行われている
マウントの売り尽くしセールに行ってきました。
朝9時過ぎに到着すると、すでにすごい人で大盛況。
やっぱりアウトドアって人気なんですね。
ブロガーの皆さんにもお会いでき、
ついつい2時間も長居することになりました。
今日買ったモノ…
先週の雨撤収のイメージがまだ強いので、
雨対策関連グッズにばかり目が行ってしまい…(爆)
モンベルのレインウェアのパンツ。これ13,200円が半額の6,600円でした。


あと、同じくモンベルの女性用の帽子。3,700円が1,850円でした。

これで雨撤収もバッチリです。
あ、カッパの上着がナイ…
マウントの売り尽くしセールに行ってきました。
朝9時過ぎに到着すると、すでにすごい人で大盛況。
やっぱりアウトドアって人気なんですね。
ブロガーの皆さんにもお会いでき、
ついつい2時間も長居することになりました。
今日買ったモノ…
先週の雨撤収のイメージがまだ強いので、
雨対策関連グッズにばかり目が行ってしまい…(爆)
モンベルのレインウェアのパンツ。これ13,200円が半額の6,600円でした。
あと、同じくモンベルの女性用の帽子。3,700円が1,850円でした。
これで雨撤収もバッチリです。
あ、カッパの上着がナイ…
2009年07月23日
2009年07月22日
マツダオールスターゲーム
オールスターゲーム、例年そんなに興味を持っては見ませんが、
今年はなんといってもマツダスタジアムであるし、
カープの選手も多数出場っていうことで楽しみですね。
頑張って観戦したいと思います。家でTVで…。
今年はなんといってもマツダスタジアムであるし、
カープの選手も多数出場っていうことで楽しみですね。
頑張って観戦したいと思います。家でTVで…。
2009年07月18日
2009年07月17日
焼酎セット
グリーンコープで届いた本格焼酎セット、左から米、麦、芋。
300mlずつ、かわいい瓶に入ってます。
なかなかどうして、味はウマいのだ。

今夜、長女はドキドキのお泊り保育、年中さん年長さんクラスで
保育園に泊まりこみ、カレーをつくったり、きもだめしをしたり…だそうです。
明日は朝9時にお迎えに行って、そのままキャンプ、
4ヵ月ぶりの片添ヶ浜に直行の予定。
ヤベ、まったく準備していない、今から徹夜で準備…(汗)
300mlずつ、かわいい瓶に入ってます。
なかなかどうして、味はウマいのだ。

今夜、長女はドキドキのお泊り保育、年中さん年長さんクラスで
保育園に泊まりこみ、カレーをつくったり、きもだめしをしたり…だそうです。
明日は朝9時にお迎えに行って、そのままキャンプ、
4ヵ月ぶりの片添ヶ浜に直行の予定。
ヤベ、まったく準備していない、今から徹夜で準備…(汗)
2009年07月14日
2009年07月13日
えびせん
和菓子屋さんでみつけたおいしそうなエビせん…

えびがそのまんま焼いてあります。その名も「車えびの踊り焼き」!
普段のオカズより豪勢なえびせんです(笑)
同じお店でもういっちょえびせん。

名前は「金魚の水遊び」。
こっちは金魚を焼いてるわけではないです…(爆)
ちょっと納涼感の味わえる、季節のお菓子です。
ビールがすすむことマチガイなし。
夏は目前、早く梅雨が明けて欲しいです。

えびがそのまんま焼いてあります。その名も「車えびの踊り焼き」!
普段のオカズより豪勢なえびせんです(笑)
同じお店でもういっちょえびせん。

名前は「金魚の水遊び」。
こっちは金魚を焼いてるわけではないです…(爆)
ちょっと納涼感の味わえる、季節のお菓子です。
ビールがすすむことマチガイなし。
夏は目前、早く梅雨が明けて欲しいです。
2009年07月12日
2009年07月11日
クロックス
クロックス広島並木通り店に行きました。
そこで発見、カープサンダル、キター。

各球団バージョンがあるらしく、
クロックス「ジャパンベースボールコレクション」というのだそうです。
ちょうど昨日発売だったんだって。店員さんたちは皆さん履いてました。
キャンプで便利なクロックス。ムスメたちのがだいぶくたびれてきてて
買い替えを検討中だったので、即ゲット(笑)
火曜日は、これ履いてマツダスタジアム横浜戦だな…。
そこで発見、カープサンダル、キター。

各球団バージョンがあるらしく、
クロックス「ジャパンベースボールコレクション」というのだそうです。
ちょうど昨日発売だったんだって。店員さんたちは皆さん履いてました。
キャンプで便利なクロックス。ムスメたちのがだいぶくたびれてきてて
買い替えを検討中だったので、即ゲット(笑)
火曜日は、これ履いてマツダスタジアム横浜戦だな…。
2009年07月10日
7月10日は
ムスメたちの通う保育園では食事の際、
小さい子たちは素手やスプーン、フォークでゴハンを食べます。
そして、3歳になると、誕生日にプレゼントでお箸の贈呈式が行われ、
以後はお箸で食事。いわば、おとなへの仲間入りの日…
小さい子たちはみんな3歳に憧れ、この日を目標に頑張っています(笑)
そして今日7月10日は次女の3歳の誕生日でした。
なん日も前から、「あとン回寝たらオハシの日なんよ…」と楽しみにし、
ついに今日、いただいてきました。

2人目のサガで、生まれた時からたくましく育てられ、
市民球場カープ応援デビューは生後2ヶ月のとき。
また、キャンプデビューは1歳2ヶ月だった彼女。
最近、家ではワガママっぷりをいかんなく発揮する彼女ですが、
保育園では、キャンプ場でお姉ちゃんたちにしてもらうとおりに、
小さい子のお世話をしたりしてるらしく、少しづつ成長はしてるみたい。
家では特注のアンパンマンケーキでささやかなお祝いをしました。

ちなみにケーキもお箸で食べてました…(爆)
小さい子たちは素手やスプーン、フォークでゴハンを食べます。
そして、3歳になると、誕生日にプレゼントでお箸の贈呈式が行われ、
以後はお箸で食事。いわば、おとなへの仲間入りの日…
小さい子たちはみんな3歳に憧れ、この日を目標に頑張っています(笑)
そして今日7月10日は次女の3歳の誕生日でした。
なん日も前から、「あとン回寝たらオハシの日なんよ…」と楽しみにし、
ついに今日、いただいてきました。
2人目のサガで、生まれた時からたくましく育てられ、
市民球場カープ応援デビューは生後2ヶ月のとき。
また、キャンプデビューは1歳2ヶ月だった彼女。
最近、家ではワガママっぷりをいかんなく発揮する彼女ですが、
保育園では、キャンプ場でお姉ちゃんたちにしてもらうとおりに、
小さい子のお世話をしたりしてるらしく、少しづつ成長はしてるみたい。
家では特注のアンパンマンケーキでささやかなお祝いをしました。
ちなみにケーキもお箸で食べてました…(爆)
2009年07月05日
2009年07月04日
自転車
今日は、パンクしたまま1年以上放置していた我が家の10年選手、
ママチャリ1号の修理をしてきました。
タイヤ&チューブ交換、カギ交換、安全点検、キレイに磨いてもらい
5000円ちょっとで見事によみがえった1号、あと10年は乗れそう。
マツダスタジアム通いに活躍してくれそうです♪

そして使い古したカギ…

10年間お疲れサマでした。
ママチャリ1号の修理をしてきました。
タイヤ&チューブ交換、カギ交換、安全点検、キレイに磨いてもらい
5000円ちょっとで見事によみがえった1号、あと10年は乗れそう。
マツダスタジアム通いに活躍してくれそうです♪

そして使い古したカギ…

10年間お疲れサマでした。