2009年03月30日
2009年03月29日
人気のパン屋
念願だったグラマーペインの福山店に
初めて行きました
いきなり超満員の店内に圧倒されました。
正直、福山でもこれほど人気店とは
思いませんでした
噂にたがわず、
安くておいしいパン屋さんでした。
コーヒーのサービスもこころにくいですね。
今度は広島でも行ってみたいです。
2009年03月29日
タイヤ
今日ようやくタイヤ交換してきました。
やっと春がきた気分です。
3シーズンを終えたスタッドレス、
来シーズン買い替えがベストだそうです。
でも財布に厳しいので買い替えないだろうなあ。
雪中に備えて買った金属チェーンも、
大鬼谷の場内にてサイトから管理棟まで
数十メートル使っただけなので(爆)、
来シーズンはこのスタッドレスと
チェーンの合わせ技で乗り切ろうと思います。
2009年03月28日
パソコン
先日nanamisakiママがパソコンを買いました。
最近の電気屋さんは複雑なポイント制らしく、
親切な店員さんが色々計算してくれて
ポイントでデジカメも買えちゃいました。
店員さんの対応も良かったし、
さらにポイントで得した気分になってしまい、
まったく予定外のブルーレイレコーダーまで
買ってしまいました(汗)
ヤ●ダ電機の戦略に見事にハマッてしまった…
それにしても、何故ノートPCとデジカメがいるの?
nanamisakiママに聞くと、来月の長期出張で
持って行くのに必要なのだそうです。
え?え?長期出張?
どーする、俺!(と子供たち…)?
…餓死の危機です。
最近の電気屋さんは複雑なポイント制らしく、
親切な店員さんが色々計算してくれて
ポイントでデジカメも買えちゃいました。
店員さんの対応も良かったし、
さらにポイントで得した気分になってしまい、
まったく予定外のブルーレイレコーダーまで
買ってしまいました(汗)
ヤ●ダ電機の戦略に見事にハマッてしまった…
それにしても、何故ノートPCとデジカメがいるの?
nanamisakiママに聞くと、来月の長期出張で
持って行くのに必要なのだそうです。
え?え?長期出張?
どーする、俺!(と子供たち…)?
…餓死の危機です。
2009年03月26日
2009年03月25日
買い物
インナーテント修理のついでに買ったモノ…
スノーピーク インフレータブルマット&ピローです。
前から気にはなってましたが、
たかが空気袋に3千円はありえない、と思ってました…。
「マクラなんて衣類丸めて代用できる」と思うものの、
毎回、満足できる代用マクラが出来ず、ついに買ってしまいました。
いざ手にしてみると、座布団にもなるし、
横のベルクロで二つ折りにしてマクラになるという、なかなかのすぐれモノ。

安眠キャンプを満喫できそうです。フィールドデビューはいつの日か…。
スノーピーク インフレータブルマット&ピローです。
前から気にはなってましたが、
たかが空気袋に3千円はありえない、と思ってました…。
「マクラなんて衣類丸めて代用できる」と思うものの、
毎回、満足できる代用マクラが出来ず、ついに買ってしまいました。
いざ手にしてみると、座布団にもなるし、
横のベルクロで二つ折りにしてマクラになるという、なかなかのすぐれモノ。
安眠キャンプを満喫できそうです。フィールドデビューはいつの日か…。
2009年03月24日
やってしまった…
先日の片添キャンプの撤収時のこと。
久々の乾燥撤収に、ランブリのインナーテントの床面を
干そうとついつい裏返しました。
はずみで道路に出てしまったため、
これまたついつい、ズリズリとひきずって戻しました。
すると、てっぺんのポール通す部分に見事に大穴が…
めでたく、初の新潟送りとなってしまいました、トホホ…。
ポールにも負担かかるし、裏返すのは良くないんですね。
久々の乾燥撤収に、ランブリのインナーテントの床面を
干そうとついつい裏返しました。
はずみで道路に出てしまったため、
これまたついつい、ズリズリとひきずって戻しました。
すると、てっぺんのポール通す部分に見事に大穴が…
めでたく、初の新潟送りとなってしまいました、トホホ…。
ポールにも負担かかるし、裏返すのは良くないんですね。
2009年03月22日
片添キャンプ
3月20日~21日に片添ヶ浜にキャンプに行ってきました。
nanamisaki家、今年初のテント泊です。
今回デビューのリビシェルもあり、設営に少し時間がかかりましたが、
気候も良く、快適なキャンプでした。

続きを読む
nanamisaki家、今年初のテント泊です。
今回デビューのリビシェルもあり、設営に少し時間がかかりましたが、
気候も良く、快適なキャンプでした。
続きを読む