2015年01月31日
雪中の大鬼谷
1月17〜18日、今シーズン二度目の
雪中の大鬼谷ACに行きました。
ママ仕事のため、今回は父子四人での谷行き。
すえぞうさんジェシーさん&怪獣ちゃんファミリー、キム兄さんファミリー、
吉野家さんファミリー、じーゆーさんとご一緒させてもらいました。
雪が少ないのが心配されましたが、
タイミング良く寒波。
この日は朝から雪、道中タイヤ規制でチェックも入りました。



久しぶりに再会した子どもたち。
雪遊びに夢中です。




夜はテントにお邪魔し大宴会。
美味しいご馳走がならび
すっかりお世話になってしまいました♪

子どもたちはバンガローで女子会、
消灯時間まで盛り上がってたようです。
2日目は穏やかな晴れで、
撤収時間を延長して最後まで遊びました。


お昼は焼き芋やおにぎりをいただきました♪
外で食べると格別。



今回もコンディションの良い雪で
楽しい雪遊びでした。
また来年もこのメンバーで雪遊びできるといいね!

雪中の大鬼谷ACに行きました。
ママ仕事のため、今回は父子四人での谷行き。
すえぞうさんジェシーさん&怪獣ちゃんファミリー、キム兄さんファミリー、
吉野家さんファミリー、じーゆーさんとご一緒させてもらいました。
雪が少ないのが心配されましたが、
タイミング良く寒波。
この日は朝から雪、道中タイヤ規制でチェックも入りました。



久しぶりに再会した子どもたち。
雪遊びに夢中です。




夜はテントにお邪魔し大宴会。
美味しいご馳走がならび
すっかりお世話になってしまいました♪

子どもたちはバンガローで女子会、
消灯時間まで盛り上がってたようです。
2日目は穏やかな晴れで、
撤収時間を延長して最後まで遊びました。


お昼は焼き芋やおにぎりをいただきました♪
外で食べると格別。



今回もコンディションの良い雪で
楽しい雪遊びでした。
また来年もこのメンバーで雪遊びできるといいね!

2015年01月17日
2015年01月12日
年越し大鬼谷'15
12月31日〜1月2日、恒例行事となった年越しの大鬼谷ACに行きました。
行きは道路にも全然雪が無く拍子抜け。

それでも到着直後から年越し寒波の影響で雪がじゃんじゃん降ってきました。

子どもたちは早速雪だるま作り。
日が暮れるまでせっせと作業です。


元旦朝、キャンプ場主催のもちつき大会&
雑煮やぜんざいなどの振る舞い。
これが楽しみなんです。




この時間は奇跡的に晴れ、ゆっくりと美味しくいただきました。
その後降り出した大雪のなか、
むるさんファミリーと外で昼の宴会♪


どんどん降るので雪質は最高。
ソリ遊びも盛り上がってました。

最終日、クルマもかなり埋まり、撤収に向けての除雪が大変。


でもこの日は市のデカ除雪車が上がって来てくれたのでひと安心です。

しらかばサイトは新雪フカフカなのでラッセルしながら遊びます。


撤収も雪の中、帰り道も雪でした。



久しぶりに最高のコンディションの雪で遊べた大鬼谷。
やはり最高です。また行きたいです♪

行きは道路にも全然雪が無く拍子抜け。

それでも到着直後から年越し寒波の影響で雪がじゃんじゃん降ってきました。

子どもたちは早速雪だるま作り。
日が暮れるまでせっせと作業です。


元旦朝、キャンプ場主催のもちつき大会&
雑煮やぜんざいなどの振る舞い。
これが楽しみなんです。




この時間は奇跡的に晴れ、ゆっくりと美味しくいただきました。
その後降り出した大雪のなか、
むるさんファミリーと外で昼の宴会♪


どんどん降るので雪質は最高。
ソリ遊びも盛り上がってました。

最終日、クルマもかなり埋まり、撤収に向けての除雪が大変。


でもこの日は市のデカ除雪車が上がって来てくれたのでひと安心です。

しらかばサイトは新雪フカフカなのでラッセルしながら遊びます。


撤収も雪の中、帰り道も雪でした。



久しぶりに最高のコンディションの雪で遊べた大鬼谷。
やはり最高です。また行きたいです♪
