2010年08月31日
2010年08月30日
廣瀬純

(写真球団HPより)
今年の廣瀬はスゴい!
昨年あたりから徐々に打撃が上向き、今シーズンは絶好調。
昨日のG戦では見事な特大10号ホームランが飛びだし、
自身初の2ケタHRとなりました。
現時点で打率リーグ7位ですが、首位打者も夢ではありません。
そしてなんといっても好守備!
強肩を生かしたライトからのレーザービームで、広島は何度救われたことか。
あと、「はじまりの鐘が鳴る~♪」とファンファーレで始まる
応援歌がなんともいえず、カッコいいです。
さ、明日から中日戦。
残り少ないですが、
いや、ラストスパート、頑張りましょう!
2010年08月29日
車検
愛車の車検時期が到来。
この週末、ピットインしてきました。

エンジンルームや下回りを見ながらプレゼンを受けます。

ただいま走行距離は21,887km。

総額で142,446円ナリ。思ってたより安かったかな…。
今回、パワステポンプおよびバキュームポンプを交換してもらいました。
保証期間中だったので、この部分は無料でしたが、
部品代だけで14万円弱…、これに工賃が…。
有料だったらと思うと、ゾッとします(汗)
来月で3年間の新車保証期間が終了、
う~ん、有料の保証延長をするべきか、悩みます。
この週末、ピットインしてきました。

エンジンルームや下回りを見ながらプレゼンを受けます。

ただいま走行距離は21,887km。
総額で142,446円ナリ。思ってたより安かったかな…。
今回、パワステポンプおよびバキュームポンプを交換してもらいました。
保証期間中だったので、この部分は無料でしたが、
部品代だけで14万円弱…、これに工賃が…。
有料だったらと思うと、ゾッとします(汗)
来月で3年間の新車保証期間が終了、
う~ん、有料の保証延長をするべきか、悩みます。
2010年08月28日
2010年08月27日
トヨペット コロナ
…とある田園地帯に、放置されてる名車を見つけました!
1964年発売の3代目トヨペットコロナ。
「アローライン」と呼ばれ、ダットサン・ブルーバードとの熾烈な販売競争、
いわゆる「BC戦争」に勝利し、国内販売台数1位に輝いた名車です。


直線基調の美しいデザイン♪
長い年月を経て、朽ち果ててしまった今も、
これはこれで魅力的です!
1964年発売の3代目トヨペットコロナ。
「アローライン」と呼ばれ、ダットサン・ブルーバードとの熾烈な販売競争、
いわゆる「BC戦争」に勝利し、国内販売台数1位に輝いた名車です。
直線基調の美しいデザイン♪
長い年月を経て、朽ち果ててしまった今も、
これはこれで魅力的です!
2010年08月26日
電気代
7月から、家にいるときはエアコンつけっぱなし。
…で、恐れていたものが来ました!
今月の電気代の請求。

13,987円。ふだん、我が家の電気代は平均約7千円なので、
いつもの倍です。猛暑恐るべしです!
…ま、正直、2万円以上いってるかとも思ってたので、
少しホッとした次第…(笑)
とにもかくにも、早く涼しくならないかなあ♪
…で、恐れていたものが来ました!
今月の電気代の請求。

13,987円。ふだん、我が家の電気代は平均約7千円なので、
いつもの倍です。猛暑恐るべしです!
…ま、正直、2万円以上いってるかとも思ってたので、
少しホッとした次第…(笑)
とにもかくにも、早く涼しくならないかなあ♪
2010年08月25日
夏バテにステーキ
8月も終わりにさしかかってますが、毎日暑いです。
自転車通勤の滝汗と、水分の取りすぎで夏バテ気味の今日この頃…。
今日の夕食は、スタミナ回復のためステーキにしてもらいました。
グリーンコープの産直国産牛ヒレステーキ!

やわらかジューシーで、めちゃウマ!
いつもは子供たちに半分は取られてしまいますが(爆)、
なんといっても、今週は娘2人とも祖父母宅でいとこたちと合宿生活中♪
こころおきなく、全部食べました。これで残暑、乗り切ります!!
自転車通勤の滝汗と、水分の取りすぎで夏バテ気味の今日この頃…。
今日の夕食は、スタミナ回復のためステーキにしてもらいました。
グリーンコープの産直国産牛ヒレステーキ!

やわらかジューシーで、めちゃウマ!
いつもは子供たちに半分は取られてしまいますが(爆)、
なんといっても、今週は娘2人とも祖父母宅でいとこたちと合宿生活中♪
こころおきなく、全部食べました。これで残暑、乗り切ります!!
2010年08月24日
コロコロ

ママが美容院で買ってきた道具…。
先の二又になってるところがローラーになってて、顔から全身まで
コロコロとマッサージするマシーン(笑)です。
私も試しに顔や腕で試してみましたが、V字型に締め付けられて
たしかに気持ちイイかも♪
美容院の方が言われるには、あのメジャーリーガーイチローも使ってるとか…
我が家では、すっかり子供たちのオモチャと化してます(爆)
2010年08月23日
純正ラーメン
自然食品の長寿園で、いつも買うコレ。
桜井食品の純正ラーメン。

添加物ナシのオーガニックラーメンです。

これ、昔からあって、我が家では子供の頃、
インスタントラーメンというと、
これしか食べさせてもらえませんでした…(笑)
素朴な味が子供ごころに物足りず、
いつもカッ●ヌードルに憧れてました(爆)。
ところが大人になると、この素朴な味がヤミツキに!
今では、我が家の戸棚に欠かせない存在になってます。

味はアッサリしょうゆ味。
やっぱり美味いです♪
桜井食品の純正ラーメン。

添加物ナシのオーガニックラーメンです。

これ、昔からあって、我が家では子供の頃、
インスタントラーメンというと、
これしか食べさせてもらえませんでした…(笑)
素朴な味が子供ごころに物足りず、
いつもカッ●ヌードルに憧れてました(爆)。
ところが大人になると、この素朴な味がヤミツキに!
今では、我が家の戸棚に欠かせない存在になってます。

味はアッサリしょうゆ味。
やっぱり美味いです♪
2010年08月22日
自然食品の店
福山市霞町にある長寿園さん。
地味なお店ですが、こだわりの
イイものを置いてあるので、
ときどき、まとめ買いに来ます。
でも健康食品って、
意外と高いんですよね~(汗)
2010年08月21日
2010年08月20日
2010年08月19日
スティックターボ
2010年08月18日
今日のケーキ
今日は、とあるイベントが我が家でありまして、
ケーキを買ってきてもらいました♪
最近我が家でブーム、
広島市南区霞にある、パティスリー京香さんのケーキ。

ここのケーキやシュークリーム、焼き菓子などはよく食べますが、
ホールのケーキは限定品で、初めて食べました!
フルーツたっぷり、スポンジはしっとり&柔らか。
クリームも上品な甘さで、やっぱり美味い!!

あまりの猛暑に、ロウソクは一瞬でトロトロに
なってしまいました(笑)
ケーキを買ってきてもらいました♪
最近我が家でブーム、
広島市南区霞にある、パティスリー京香さんのケーキ。

ここのケーキやシュークリーム、焼き菓子などはよく食べますが、
ホールのケーキは限定品で、初めて食べました!
フルーツたっぷり、スポンジはしっとり&柔らか。
クリームも上品な甘さで、やっぱり美味い!!

あまりの猛暑に、ロウソクは一瞬でトロトロに
なってしまいました(笑)
2010年08月17日
カープVSヤクルト
今日はヤクルト戦、初めてだなあ。
先発は篠田。
我が家は何故か、いつも篠田(笑)。
今のところ1対0で勝ってます。
強いヤクルト相手にどこまで
頑張れるのか!
【結果】
先発:篠田
2-1☆(10回サヨナラ!)
2010年08月16日
ぶどう!!
今日、スゴいのが届きましたっ!
てるゆきさんブログの2周年プレゼント企画に、みごと当選!!
ぶどうです。段ボールに入った4キロのぶどうは圧巻です。


ぶどうに目のない我が家の女性陣3人、そりゃもう、大はしゃぎ!!!
急きょ、ぶどうパーティが繰り広げられました♪

甘くてジューシー、しかもタネなし…、
しばらく争奪戦が展開されそうです(笑)
てるゆきさん、ありがとうございました!!!!
てるゆきさんブログの2周年プレゼント企画に、みごと当選!!
ぶどうです。段ボールに入った4キロのぶどうは圧巻です。


ぶどうに目のない我が家の女性陣3人、そりゃもう、大はしゃぎ!!!
急きょ、ぶどうパーティが繰り広げられました♪

甘くてジューシー、しかもタネなし…、
しばらく争奪戦が展開されそうです(笑)
てるゆきさん、ありがとうございました!!!!
2010年08月15日
羽根なし扇風機
我が家の扇風機が寿命をむかえつつあり、
気になったのがコレ…
ダイソンの羽根ナシ扇風機!
不思議な機械です。
かっこいいし、風もスムース♪
一躍、購入候補に踊り出ましたが…
そのお値段を見て、
アッというまに候補から消えました…(爆)
まだ当分、今使ってるオンボロ扇風機で
ガマンしようと思います(悲)
2010年08月14日
100円ショップの…
先日、しげパパさんに教えてもらった、100円ショップの
餃子作り器、買ってみました♪

ま、100円だし…と甘く見てたら、コレ、優秀な道具!
タネだけ作ってやって、あとはムスメ2人に任せました。
ワイワイと大騒ぎ、粘土細工の要領らしく(爆)
でも、意外や意外、キレイに出来てました。

餃子好きの子供たちには、自作っていうところがタマらないそうです。
「餃子、毎日食べたい~」ですと…(笑)

餃子作り器、買ってみました♪

ま、100円だし…と甘く見てたら、コレ、優秀な道具!
タネだけ作ってやって、あとはムスメ2人に任せました。
ワイワイと大騒ぎ、粘土細工の要領らしく(爆)
でも、意外や意外、キレイに出来てました。

餃子好きの子供たちには、自作っていうところがタマらないそうです。
「餃子、毎日食べたい~」ですと…(笑)

2010年08月13日
祇園で…
↑↑
今日は祇園。巨大遊具が出現してます。
ふたりとも、大興奮で遊びました。
このあと、同じく夏休み企画のお化け屋敷に入り
二人してカオが引きつり、号泣…。
次女にいたっては、出てからも30分くらい泣き続け、
トラウマになったかも…(笑)