ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2010年01月11日

2010年 初・大鬼谷レポ

1月9日~11日、2泊3日で、年が変わってからは初となる、
大鬼谷オートキャンプ場へ雪遊びに行ってきました。

すっかり快適空間が気に入ってしまい、今シーズン3回目のバンガローBタイプ。
もはや自宅に近い感覚です(笑)

デッキ部分にビニールシートを張ってみました。こうすると、
屋外でも意外と暖かく、スペースの有効利用が可能です。

2010年 初・大鬼谷レポ



( ↓ …ちなみに、奥の窓のカオは心霊写真ではなく、ロフトからのぞいている次女です…爆)

2010年 初・大鬼谷レポ


今回は、前の週の寒波により雪量はたっぷりフカフカ、
しかも穏やかな晴天、という絶好の雪中キャンプびよりで、
実際、テント泊の方も多かったです。

2010年 初・大鬼谷レポ


こちらはしらかばサイト。
6月にSPWでテントを張った時とは全くの別世界でした。

2010年 初・大鬼谷レポ


ためしに地面に到達するまで穴を掘ってみました。
約70センチくらいでしょうか…。

2010年 初・大鬼谷レポ


思いっきり子供を放っても平気です(爆)

2010年 初・大鬼谷レポ


2010年 初・大鬼谷レポ


2010年 初・大鬼谷レポ


雪が柔らかいので、人型も自由自在に出来ます。

2010年 初・大鬼谷レポ


父の面影にすがるムスメ…(笑)

2010年 初・大鬼谷レポ



そして今回、YAKINIKUさんAmericaさんFUKAGRANDさんがいらっしゃっていて、
2夜連続で楽しい宴会に交ぜていただきました♪

宴会場となるYAKIさん邸は、武井くん3台、ファンヒーター、あと石油ストーブで
めちゃめちゃヌクヌク…ってか暑いくらい!カルチャーショックでした。
これはイイな~…と♪
あと、イカ焼きばばあ…じゃなかった、イカ焼き姉さんがIGTで焼いて下さった
一夜干しは絶品でした。

で、今宵の収穫、FUKA妻さんに武井くんの使い方をレクチャーしていただき、イメトレ完了です。
我が家でダンボールのまま眠ってる武井くんもそろそろ始動させたい…。

2010年 初・大鬼谷レポ



2日目には、お友達のすえぞうさん&ジェシーさんに襲撃していただき、ムスメたちは大興奮!
次女はすえぞうさんに、つきまとってました…(汗)

そしてジェシーさんに頂いたタイヤキ。不思議な食感で激ウマですね~、コレ。
2010年 初・大鬼谷レポ



また、山陰のお仲間、かわやんさんかずやさんのデイ襲撃もあり、
とても楽しかったです!次回は泊まりでぜひご一緒に!!

そして、2日~3日目にかけてTSSテレビ新広島の取材もありました。
某ブロガーさんご家族がたっぷり映られてますので、
1月20日夕方ニュース番組での放送が楽しみです!

レポーターは、広島の夕方の顔、金田裕幸アナです。イケメン&ナイスガイでした。

2010年 初・大鬼谷レポ



クルーの方は重い機材を持って雪の中、大変です。お仕事お疲れ様です!

2010年 初・大鬼谷レポ



お帰りの際、記念にパチリ!
ブログ掲載も快くOKいただきました。やっぱ、ナイスガイじゃ~♪

2010年 初・大鬼谷レポ



2日間にわたる取材、朝帰られたのですが、
泊まりだったので、この日はさすがにオフか?と思いきや、
帰ってTVをつけてみると、夕方にはもうニュースを読まれてました!!
あらためてアナウンサーの方のすごさに感心!
ムスメたちは、TVを見て「あ~、今日のお兄ちゃんだあ!」と大喜びでした。

2010年 初・大鬼谷レポ



アッという間に楽しかった3日間は終わり、名残を惜しみつつも、
皆さんにごあいさつし、お別れしました(来月もお会いできるかな…)。
ご一緒させていただいた皆様、どうもありがとうございました♪

帰りは定番、キャンプ帰りの温泉、タマりません!
今回は君田温泉まで足を伸ばしました。

2010年 初・大鬼谷レポ


今回も楽しい雪遊び&グルキャンで、新しい出会いもあって最高でした。
やっぱり2泊あるとゆっくり遊べて(宴会も2回あって・笑)いいですね。

また寒波が来たら行きたいな~。

同じカテゴリー(大鬼谷)の記事画像
寒波の大鬼谷'18
年越し大鬼谷'18
寒波到来、大鬼谷
年越し大鬼谷'17
大寒波の大鬼谷
年越し大鬼谷'16
同じカテゴリー(大鬼谷)の記事
 寒波の大鬼谷'18 (2018-02-05 21:51)
 年越し大鬼谷'18 (2018-01-02 21:02)
 寒波到来、大鬼谷 (2017-01-16 21:44)
 年越し大鬼谷'17 (2017-01-02 19:22)
 大寒波の大鬼谷 (2016-01-25 21:57)
 年越し大鬼谷'16 (2016-01-16 07:25)
この記事へのコメント
今回もお邪魔しちゃいました(^^ゞ
ナナちゃん&みーちゃんが可愛くて、ついつい顔が綻びます♪
また一緒に遊んでくださいね(^_-)-☆
Posted by すえぞう@仕事中 at 2010年01月12日 02:22
★すえぞうさん
@お仕事中…、お疲れ様です。
お忙しい中の襲撃、ありがとうございました。
子供たちもめちゃ喜んでいて、すえぞうさんジェシーさんと
早くまた一緒に遊びたいと言ってます♪
次回はさらにつきまとうと思いますので、お覚悟を(笑)
Posted by nanamisakinanamisaki at 2010年01月12日 06:21
いいな~、雪中キャンプ!
バンガローなら撤収も楽でいいですね♪
でも、病み付きになりそう(笑)
雪と戯れて良かったですね~。
私も飛び込みたい・・・(爆
Posted by まはろまはろ at 2010年01月12日 07:49
nanamisakiさん、おはようございますっ。
いいなーーーー!ふっかふかの雪でキャンプ!!
お子さんたちの笑顔がいいですね~~~!!
うちもキャンプ行きたいわと切に思いましたよ・・・。
初キャンはいつのことになるのやら・・・。色々と準備出来てるので
雪中行きたいなと思ってるんですけどね~~。

 シートで防寒、ナイスアイデアですね!これなら風も当たらないし
あったかくしてデッキで過ごせますね!
Posted by すな at 2010年01月12日 08:11
大鬼谷でしたか?
ご一緒できれば良かったです。
ご存知の通り 芸北にて雪遊びでした。
今度はご一緒しましょうね。
Posted by てるゆき at 2010年01月12日 10:35
こんにちは★

さすがの大鬼谷の雪はすごいですねー!!
子供ちゃんたちがすんごい楽しそうです!

うちは・・・来月コテージ泊します。
岡山の北のほう~で♪
寒波きてくれるといいんだけどなぁ~^^
Posted by misaki at 2010年01月12日 11:28
★まはろさん
雪はやっぱりイイです、テンションが上がります。
う、スルドイ。テント泊もいつかはしたいんですが、
設営?撤収のラクチンさが病み付きになり…(爆)
でもやはり、雪中に立つテントは見た目的にも最高で、
皆さんのテントを拝見して、目の保養しました(笑)
いっしょに飛び込みましょ!
Posted by nanamisaki at 2010年01月12日 19:46
★すなさん、こんばんわ!
今回は気温は割と高かったんですが、先週の寒波の
おかげで雪の状態はとても良かったです!!
雪中名人のシュウさんすなさんちだけに、初キャンは
大鬼谷かな。我が家も、雪溶けまでは常時スタンバイ
してますので(笑)、またご一緒しましょうね~♪

デッキ、風除けしただけでかなり温いです。
あとはここに武井くんを置くだけ…(爆)
Posted by nanamisaki at 2010年01月12日 19:54
★てるゆきさん
ご一緒したかったです!!
あれは芸北の光景だったんですね。レポ拝見して
あまりの雪に、どこか北日本のほうかと…(笑)
そして、あのデカとんど、スゲースゲーの
連発でしたよ♪

ぜひまた一緒に遊んで下さいね。
Posted by nanamisaki at 2010年01月12日 19:59
★misakiさん
大鬼谷の雪は老若男女ハイテンションに…(笑)
そして子供たちはウェアが浸水しても
全く構わず遊び続けます。

おお、来月コテージですか、岡山県北も
降るんでしょうね~。寒波のタイミングが
うまく合うといいですね!
Posted by nanamisaki at 2010年01月12日 20:03
こんばんわ~
雪中キャンプお疲れさまでしたぁ~^^
今年の襲撃は、思い切り遊んだような気がします♪
あのソリ遊びが、忘れられません(笑
我が家の姉妹も、次はいつ行くの???なんですよね^^;
早くスキ-ウエアを買ってやらないと(汗
次も天候が良いといいですよね!
また、お会いできるの楽しみにしてます^^
Posted by かずや at 2010年01月12日 21:49
こんばんは^^

先ほどは我が家の方にコメありがとうございましたm(__)m

いやいや「大鬼谷オートキャンプ場」の雪も凄いですね\(◎o◎)/!

山陰地方でもこんなに雪が降るんですね(@_@;)

Ame師匠にお会いできるなんて・・・ウ・ラ・ヤ・マ・シ・イ・(-_-;)


また拝見させて頂きま~す(^o^)/ ので「お気に入り」させてもらいます<(_ _)>
Posted by mamonobumamonobu at 2010年01月12日 22:19
nanamisakiさんのレポ見てると冬の大鬼谷
行ってみたくなります。
あの人型はいいね~。真似したいっ!
私の車はノーマルタイヤにゴムチェーンなんだけど無理かな?(笑)
Posted by やすきち at 2010年01月12日 22:43
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

すごい積雪で子供達も大喜びでしょうね~、いいなぁ。
我が家のノーマルタイヤではとうてい辿り着けない場所です。
雪国の後の温泉もたまりませんね~、うらやましいですっ!
Posted by Kuradon at 2010年01月13日 00:06
★かずやさん
先日はお疲れ様でした。
ごあいさつ出来て嬉しかったです♪
ほんと、今回はソリには絶好のコンディションでしたね。
かずやさんの迫力動画によく表れてます!
そうそう、スキーウェア…初期投資は気合要りますが、
それだけ思いっきり遊べますから(笑)
またぜひ一緒に遊んで下さい!!
Posted by nanamisaki at 2010年01月13日 07:01
★mamonobuさん
いらっしゃいまし!ここ大鬼谷は広島県の
最北端(ほぼ山陰ですがいちおう山陽地方かな…)
にあり、こちらでは雪の多いところです♪
しかし秋田にくらべれば…子供です(笑)
いつか遠征してみたいです。。
Ame師匠、いつもお世話になってますよ♪♪
今後もヨロシクです。
Posted by nanamisaki at 2010年01月13日 07:05
★やすきちさん
冬の大鬼谷はオススメですよ~♪
子供も大人もめっちゃハイテンションになります(笑)
ぜひ、ご一緒しましょう。

クルマ、うちの会社にFFのアルファードでノーマルタイヤ&
チェーンで毎年県北の豪雪地帯に帰省する人がいます。
ただ、チェーンは装着のタイミングが意外と難しいのと、
付けていないタイヤはあくまでノーマルなので、FFで
前輪がロックしたりすると、簡単に後輪が滑ってスピン
するみたいです。あくまで慎重運転が重要です~!!
Posted by nanamisaki at 2010年01月13日 18:37
★Kuradonさん
明けましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いしますね♪

ここの積雪はすごいですよ。子供の雪遊びならスキー場
よりも空いててゆっくりできるのでお気に入りです。
タイヤ…、うちでは保険のつもりでいつもスタッドレスに
してますが、ここへ一度行くとモト取れた気がします(笑)

冬の温泉はタマりませんよね、ここの露天風呂も雪の中で最高
なんですが、洗い場も露天なので洗い制限時間は3分以内(爆)
Posted by nanamisaki at 2010年01月13日 18:48
こんばんわ^^
その節はお世話になりましたm(__)m

金田アナウンサーの本業が見られて、家族全員『へぇ~』という声を上げています(爆
そうそう、放送日が1月21日(木)18:16頃に変更になったそうです!
あぁ~どんな風になっているか・・・こっちで見られなくてよかった^^;
Posted by FUKAFUKA at 2010年01月13日 20:45
★FUKAさん
こんばんわ♪たいへんお世話になりました。
おかげ様でとても楽しい冬キャンになりました!
美人奥多摩にもよろしくお伝え下さいね。
金田アナ、毎日18時フジのスーパーニュースFNN内の
広島版でメインでニュースを読んでいらっしゃいます♪
ほんと、あの時とはちがったカオですね(笑)
放送日変更ですね、情報ありがとうございます。
ばっちり録画しておきます!!!
Posted by nanamisaki at 2010年01月13日 21:42
ありゃ?放映時間動いたの・・・・なぁ~んだ。
既に(旧予定)でアップしてしまった・・・。
色々お世話になりました。写真が無ご免ね!
次回は、しっかり接写しますから(爆)
「親父さん」に会えて嬉しかったよ。
流石に、声掛けの良い素晴らしい父上様です。
今度は、私とも一緒に呑んでって言っといてね!
Posted by America at 2010年01月14日 03:15
★Americaさん
こちらこそ、ほんっと、お世話になりまして
ありがとうございました。
楽しい雪中だったですね。
写真…、おとなりで語り合えたのでOKす。
「親父」もとても楽しく過ごせたみたいで、
感謝感激です。
またよろしくお願いしますっ!!
Posted by nanamisaki at 2010年01月14日 20:21
nanamisakiさん、 mamonobuさん所に、
どんどん遊びに行ってあげて下さい。
共に(仙)ですからね。
日本列島、北から南へ色んな情報が飛び交いますからね。

先日、本当に楽しかったですよ。次回も宜しくお願いしますね。

from 出雲大社の近くより アメリカ
Posted by AmericaAmerica at 2010年01月14日 23:19
★Americaさん
mamonobuさんのところは
スゴい雪ですね~♪
どんどん遊びに行かせて
もらおうと思います(笑)
(仙)、ホント日本列島、北から南ですね。
またご一緒にお願いしますね。

fromマツダスタジアムの近くより
Posted by nanamisaki at 2010年01月15日 19:14
雪中キャンプ、1度やって見たいんですよね~
コテージ泊なら、なんとかウチの家族も付いて来てくれるかも知れません(笑)
でも問題は「足」・・・スタッドレスを買うほど頻繁には雪道を走らないし、タイヤサイズ的にチェーンはNGなのでレンタカーですかね~(笑)
武井君のデビューレポ、首を長くしてお待ちしております!(笑)
Posted by Nobu at 2010年01月16日 20:07
★Nobuさん
うちのムスメも1歳の時、雪中デビューだったので、
NobuさんちでもそろそろOKでしょう♪
たしかにMスポにチェーンは無理かあ…(笑)
一度、レンタカーに建物泊でお試しに行ってみて下さいね。
多分、次回からスタッドレスが欲しくなりますよ(爆)
(正直、E91での雪道は楽しいです…これホント)
武井君、使うゾ~…と。
Posted by nanamisaki at 2010年01月17日 22:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2010年 初・大鬼谷レポ
    コメント(26)