ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2009年10月11日

2009 カープ最終戦レポ

10月10日、マツダスタジアムにてカープ最終戦を観戦してきました。

すでにCS絶望の消化試合、しかし、名手緒方選手の引退試合、しかも天敵ジャイアンツ戦。

9時前にJR側入口に行くと、いつもは1番乗りですが、この日は既に数組が並ばれてました。

2009 カープ最終戦レポ




とりあえずムスメにはゆっくり歩いてくる様指令を出し、
ワタシは開門と同時に猛ダッシュ、球場ほぼ半周の全力疾走!
そののち、心臓破りの階段を駆け上がり、
気分はほぼ「サスケ・ファイナルステージ」…

なんとかいつもの1塁上、最後列をキープできました。

2009 カープ最終戦レポ



2009 カープ最終戦レポ



2009 カープ最終戦レポ


別名「勝手に寝ソベリア」!
ムスメたちはいつも早く球場入りし、ここで昼寝します(爆)

2009 カープ最終戦レポ


さっそく球場散策すると、つぼちゃん、てるゆきさんにお会いできました♪

で、TV局の方が「選手プロデュース弁当」の収録中です!(笑)

2009 カープ最終戦レポ



そしてサプライズ!ムスメたち憧れの「勝ちグセ娘」、
広島ホームテレビ浦本可奈子アナウンサーがいらっしゃいました。

2009 カープ最終戦レポ


とても美人さん、またすごく気さくな方で、お仕事中にもかかわらず、
かなりの時間お話ししていただきました!
実は、この日一番の出来事でした!!

2009 カープ最終戦レポ



球場は、チケット完売、満員御礼で真っ赤。

2009 カープ最終戦レポ


そしてなんといっても名手、緒方孝市選手の引退試合です。

2009 カープ最終戦レポ


3塁打にはシビれました!

2009 カープ最終戦レポ


セレモニー、ご家族の花束贈呈にたまらず涙が出ました…

2009 カープ最終戦レポ


来年からは新生カープ、選手をビシバシ鍛えてもらいましょう。

最終戦、天気もよく、2安打のみの試合内容はともかく、
勝ちで今年を締めくくれ、満足のカープ観戦でした!

【我が家の2009年カープ観戦記録】
 4/25 阪神    1-12 ★
 5/27 千葉ロッテ 8-3 ☆
 6/7  オリックス 6-1  ☆
 6/28 中日    1-2  ★
 7/14 横浜    2-5  ★
 8/18 中日    2-4  ★
 9/4  阪神    0-2  ★
 9/6  阪神    1-4  ★
 9/12  巨人 雨天中止
10/7  阪神    1-5  ★
10/10 巨人    1-0  ☆
  

…てことで、3勝7敗1中止。チーム戦績から考えると、
負けを選んで行ってるなあ(爆) 

同じカテゴリー(スタジアム観戦)の記事画像
'22 DeNA戦
21  9月の阪神戦
2021 阪神戦
2021ヤクルト戦
'20シーズン終盤のヤクルト戦
'20ヤクルト戦
同じカテゴリー(スタジアム観戦)の記事
 '22 DeNA戦 (2022-04-22 23:10)
 21 9月の阪神戦 (2021-09-11 23:58)
 2021 阪神戦 (2021-07-03 23:29)
 2021ヤクルト戦 (2021-04-21 23:18)
 '20シーズン終盤のヤクルト戦 (2020-10-27 23:47)
 '20ヤクルト戦 (2020-07-17 23:52)
この記事へのコメント
昨日行かれてたんですね。実は私も(笑)
サスケお疲れ様でした♪
今度出場しますか?(爆
しかし、昨日は感動しましたね!
試合内容は、ちょっと・・・でしたが。
Posted by まはろ at 2009年10月11日 22:51
野球の事がよく判らないのにおじゃまします。
ファンってすごいですね!

おねえちゃんの写真に写る時の笑顔
ホントかわいいですね^^
アナウンサーのお姉さんより上ですょ~♪     ジェシー
Posted by すえぞう&ジェシー at 2009年10月12日 07:16
★まはろさん
サスケ、当分、足がガクガクプルプル…でした(汗)
来年開幕に向けてトレーニングが必要です(爆)

3塁側にいらっしゃったんですよね♪
ジャイアンツパフォーマンスのファンも
緒方ポスター掲げてたのは感動でした。

この日の人混みはハンパじゃなかったですね。
来年、ご一緒しましょう!
Posted by nanamisakinanamisaki at 2009年10月12日 07:29
★ジェシーさん
ありがとうございます♪
写真、最近ポーズとりますからね~(笑)

野球、ワタシも数年前までほとんど
興味がありませんでした。
球場に行くようになって、ビール飲みながらの応援が
白熱して、さらにグッズを買い揃えるようになると
ファンいっちょう出来上がり!です…(爆)
Posted by nanamisaki at 2009年10月12日 07:36
最上段キープも大変だよね。
そっかぁあのスペースは勝手に寝ソベリアのしちゃえばいいんだ。
勉強になりました。(笑)
来シーズンも走らんとだまかなぁ。
体力の限界です。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年10月12日 09:01
★つぼちゃん
ことしは最上段キープによく走りました~
ほんと、大変ですよね。しかしその見返りも
大きいと(笑)
来シーズンも冬にはトレーニングして
開幕に備えないと…って選手みたいですね♪
Posted by nanamisaki at 2009年10月12日 19:16
緒方の三塁打には感動させられました。
それにも増して、G軍の木村拓也がセンターフライ打ったにも
かかわらず、うれしそうな笑顔をしている姿にウルウルって
きましたよ、全く・・・
人に感動を与える職業ってのは、すばらしいね・・・^^
Posted by ぽるこぽるこ at 2009年10月12日 20:02
ファイナルステージまでいけるなんて
すごいですね~!!お疲れ様でした。
でも最高のお席で最高の試合が観戦
できて本当に良かったですね。
私も来年はサスケに挑戦してみようかな(笑)
Posted by おおちゃんママ at 2009年10月12日 21:44
★ぽるこさん
あの三塁打出た瞬間球場のボルテージは最高に!
全力疾走もよかったです。
キムタクのフライ、あの笑顔もよかったですね。
最後に本当に走攻守を見せてもらいました♪

引退試合にはいろいろ作法もあるみたいですが、
それを差し引いても、最高の緒方劇場でしたね!!
Posted by nanamisaki at 2009年10月12日 22:51
★おおちゃんママさん
さいごの2階席へ上がる階段は、本当に
ファイナル並みなんですよ(笑)
あの最上段の席、費用対効果はバツグンです!
気軽に行けます~。
でも先日見学したコカコーラテラスも気になってます。

来年、ぜひご一緒しましょうね♪
Posted by nanamisaki at 2009年10月12日 22:54
nanamisakiさん、こんにちわ♪
 お会い出来ませんでしたね~っ。うちの子どもたちも
「どこにいるんかね~~??」って何度も言っていたんですけど
エリアの出入りにもチケット確認があって、人も多くてもう探せませんでしたっ。
 初めての野球観戦に、最後まで座っていられるかとヒヤヒヤしましたが
子どもたちはそろってご機嫌な様子で野球見てました~~。
また来年も見れれば・・・見に行きたいなと思ってます♪
Posted by すな at 2009年10月13日 17:53
★すなさん、こんばんわ~
さすがにあの大入りではバッタリお会い
できませんでしたね~。
エリアの出入り確認はけっこう厳しいですね。
子供たち、あのお祭りみたいな雰囲気が好きみたい。
来年はいっしょにスクワット応援しましょう!
Posted by nanamisaki at 2009年10月13日 21:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2009 カープ最終戦レポ
    コメント(12)