ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年10月09日

秋祭り

今日は地域の秋祭りでした。
昨年は引越したばかりで大変だったので、今回が岡山での初参加の秋祭りです。

秋祭り


朝から町内を練り歩く”こども神輿”♪
ワッショイワッショイの声に、いやでもハイテンションになります!

秋祭り



秋祭り


その後、広場で屋台が出て老若男女が楽しみました。
私の担当は”射的”。
遊び系は全部無料でした。太っ腹(笑)。

秋祭り


夜の部は、”だんじり”。
同じく町内を山車で練り歩き、
ゴールの小学校校庭で乾杯のビールがウマッ。

秋祭り



この辺りは以前住んでたところに比べて、地域の結びつきが強く、
いろいろ分担がある行事が多く、正直少し面倒かな思ってましたが、
子供たちも大喜びだったし、大人もそれなりに楽しめたので、
意外とヤミツキかも…(笑)


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
卒園式
5年ぶりに引越し
初カット
山陽女子ロードレース
入学式!
卒園!
同じカテゴリー(イベント)の記事
 卒園式 (2017-03-18 19:18)
 5年ぶりに引越し (2015-10-31 12:13)
 初カット (2014-06-14 23:20)
 山陽女子ロードレース (2013-12-23 11:30)
 入学式! (2013-04-11 23:56)
 卒園! (2013-03-16 23:50)
この記事へのコメント
地域行事って、大変なこともありますがお祭りなんかは
お子さん達にとってもいい思い出になりますね。
私も何年か前、お神輿を担ぎましたが、翌日から超筋肉痛で、、、(笑)
己の体力の無さを知らされた秋祭りでした。
Posted by .popy at 2011年10月10日 06:03
★.popyさん
そうそう、そうなんですよね~♪
地域行事はほとんどココが初めてなんですが
子供たちはたのしく参加してるようなので、
大変でも、まあいいかな…と。

私も昨日お神輿担ぎました。小さい神輿だったので
甘く見てたら、意外やズシリと重く、今日は肩が…(爆)。
Posted by nanamisaki at 2011年10月10日 06:57
子供神輿たくさんいるなーうらやましいし、楽しそうですー(^^)
我が家の地区は、毎年10月最後の土日です。
そして、子供神輿といえば、、3家族で、5人です(^^;
Posted by よっちー at 2011年10月10日 17:05
こんばんは。(^O^)/
お祭り、楽しそうですね。お子さんたちも喜んでられて(^.^)
良い思い出になりますね。

ウチの地元も田舎なりに地域の結びつきが強くて、
最初は地域行事に参加するのも億劫な部分がありましたが、
結構慣れるとヤミツキです(笑)もう、ドップリと(^_-)-☆
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2011年10月10日 22:38
★よっちーさん
言われてみればそうですね~
この少子化の時代に、この地区には
たくさん子供がいますよ。

お祭りはこれからですか。
いつもの5人での子供神輿ってのも
また楽しそうですね。少ないと子供が
主役級に大切にされそう♪
Posted by nanamisaki at 2011年10月11日 06:18
★otiinuさん
ほんと、子供たちにはいい思い出になり、
またすぐやりたいそうです。
どうもハッピを着るのが気分を
盛り上げるようですね。

地域行事、otiinuさんちの方もそうですか。
わたしも最初は面くらいました。
たしかに慣れると楽しいものですね。
ドップリといきそうです(笑)
Posted by nanamisaki at 2011年10月11日 06:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
秋祭り
    コメント(6)