2012年05月06日
GW片添キャンプ・レポ
5月3日~5日、お気に入りの片添ヶ浜にキャンプに行きました。
今回はお友達のやまゆかさんファミリーとご一緒。
GWで心配された渋滞はさほどでもなく、朝11時頃キャンプ場に到着しました。

電源サイト2つにリビシェル&レクタ&アメドで過ごしました。

やっぱりキレイな片添の海、好天にも恵まれ気分は最高。


仲良しのお友達と一緒なのでみんなハイテンション。

初日の夕食。キャンプと相性ピッタリのカレーです!

久しぶりにコイツでご飯も炊きました。

夕食のあと、隣接する遊湯ランドで温泉につかりました。
遊び疲れた子供たちには早々に寝てもらい、寒いので
レクタ下からリビシェルの中に移動して、2次会大人の部…。
日付が変わる頃まで飲んで、至福の時間を過ごしました♪

翌朝、頑張って5時起床し、雲の合間から日の出を見ました。

2日目のメインイベントは片添名物のそうめん流し。
さのっちさんやスタッフの方が朝早くから用意してくれたそうめんを
つぼちゃん、やすぽんさん、にっくさん、やすきちさん、ぽるこさんや
有志の方がじゃんじゃん流してくれるのを皆ですくいます。
大量30㎏のそうめんが見る見る無くなってゆく様は圧巻でした!


このあと、やまゆかさんファミリーは一足先に岡山に帰られました。
今度は地元の吉井竜天でご一緒いただくことを約束してもらいました。…半ば強引に(爆)。
いれちがいにいとこたちが合流。
2日目の夕食は炉ばた大将で焼肉。

焚き火で焼きマシュマロに子供たちも興奮でした。

3日目朝、雲ひとつない空にゆっくり出てくる日の出は
私の片添歴で過去最高のキレイさでした。

のんびり撤収し、お昼過ぎにキャンプ場をあとに。

ジャムズガーデンに寄ったりしてゆっくり帰りました。
GWの高速道路上りはさすがにあちこち事故や渋滞があって、帰宅は21時過ぎ。
寄り道時間を除いても、いつもの倍の7時間以上かかりました。
でもやっぱり片添、また行きたいス!!!!
今回はお友達のやまゆかさんファミリーとご一緒。
GWで心配された渋滞はさほどでもなく、朝11時頃キャンプ場に到着しました。
電源サイト2つにリビシェル&レクタ&アメドで過ごしました。
やっぱりキレイな片添の海、好天にも恵まれ気分は最高。
仲良しのお友達と一緒なのでみんなハイテンション。
初日の夕食。キャンプと相性ピッタリのカレーです!
久しぶりにコイツでご飯も炊きました。
夕食のあと、隣接する遊湯ランドで温泉につかりました。
遊び疲れた子供たちには早々に寝てもらい、寒いので
レクタ下からリビシェルの中に移動して、2次会大人の部…。
日付が変わる頃まで飲んで、至福の時間を過ごしました♪
翌朝、頑張って5時起床し、雲の合間から日の出を見ました。
2日目のメインイベントは片添名物のそうめん流し。
さのっちさんやスタッフの方が朝早くから用意してくれたそうめんを
つぼちゃん、やすぽんさん、にっくさん、やすきちさん、ぽるこさんや
有志の方がじゃんじゃん流してくれるのを皆ですくいます。
大量30㎏のそうめんが見る見る無くなってゆく様は圧巻でした!
このあと、やまゆかさんファミリーは一足先に岡山に帰られました。
今度は地元の吉井竜天でご一緒いただくことを約束してもらいました。…半ば強引に(爆)。
いれちがいにいとこたちが合流。
2日目の夕食は炉ばた大将で焼肉。
焚き火で焼きマシュマロに子供たちも興奮でした。
3日目朝、雲ひとつない空にゆっくり出てくる日の出は
私の片添歴で過去最高のキレイさでした。
のんびり撤収し、お昼過ぎにキャンプ場をあとに。
ジャムズガーデンに寄ったりしてゆっくり帰りました。
GWの高速道路上りはさすがにあちこち事故や渋滞があって、帰宅は21時過ぎ。
寄り道時間を除いても、いつもの倍の7時間以上かかりました。
でもやっぱり片添、また行きたいス!!!!