ストアキャンプ・レポ
3月6~7日、山口県光市の冠山総合公園オートキャンプ場で開かれた、
スノーピークストア&スポオソ合同開催のストアキャンプに参加しました。
ここ光市は子供の頃、よく家族旅行で来てた懐かしい地です。
キャンプ場は、市街地近くとはいえ、自然豊かな山の中にあり、
サイトには小動物のフンが落ちてました(爆)。イノシシも出るし(管理人さん談)、
わたしも朝方、野ウサギと遭遇するなど、なかなかの好環境です♪
サイトは広いのが魅力。1家族では持て余します。電源水道は各サイト完備。
山の斜面に沿ってサイトが広がり、上と下のサイトでは、高低差がけっこうあります。
片添のフリーサイトを2段重ねたようなカンジ…(笑)
また、公園内は梅祭りの最中で、キレイな梅がたくさん咲いてました。
今回は昨秋に購入以来、出番のなかったリビシェルインナーテント一式を初張りしました。
この日に初めてパッケージ包装を開けた状態で、当然設営方法も分かりません(汗)。
SPストア熊本店の女性スタッフの方が親切に手伝って下さいました(というかほとんどお任せ…)
熊本店は今月移転リニューアルオープンだそうです。
いちどゼヒ行ってみたいです♪
さらに悪天候予報のため雨除けにレクタも設営しました。
設営後はキッズイベントの竹トンボ作りに参加。
今回、都合で長女がキャンプ不参加のため、お手本がおらず
次女は緊張して竹トンボに色を塗ってました。
その後はゆっくり場内を散歩、皆さんのサイトを見学して回りました。
そこでご近所さんの
だっちさんサイトを訪問。実はこの日2度目の遭遇でした!
朝、家の近くで出発直後のだっち号とすれちがったんです。
我が家の出発はその2時間後と、完全に出遅れましたが…(爆)
さらに
シュウさんすなさん&
まんちゃんサイトで楽しいおしゃべりを。
ママはすなさんちのオサレ小物や雑誌ランドネに感銘を受け、
帰ってネットでいろいろみてました。ちなみにランドネは次の日、本屋さんに直行(笑)
あっというまに夜になり、夕食はサイトで定番のキムチ鍋です。
寒くなってきたので武井君キャンプデビューです。
余熱を行っていると、メラメラと炎が…。「オッ、きたかきたか」と思ってると、
だんだんと炎が大きくなり、めでたく…
ファイヤー!!
とりあえず、写真を撮ってから消火しました…(爆)
その後は順調にリビシェル内を温めてくれ、快適そのものでした。
これからの我が家のキャンプで大活躍の予感です!
夕食後はイベントキャンプの醍醐味、焚き火トークです。
小雨のため、会場を屋根付きの場所に変更して行われました。
ホットワインやキャラメル味のポップコーン、
参加者の方が作られたスモークチーズなどおいしかったです。
まはろさんともおしゃべりできましたよ。夜な夜な…気になる♪
焚き火のあと、サイトに戻り武井君と焼酎でしばらく温まってから出航しました。
気温はそれほど下がらず、ホットカーペットと♯0シュラフで暑いくらいだったのですが、
夜遅くなるにつれ、ひどい雨と風が!
大きな雨音で目は覚めるし、レクタが吹き飛ばされるのでは…と心配でした。
スタッフの方は、さすが、ちゃんと夜中の場内見回りをしてくれてたそうです、
ありがたやありがたや。
朝になると雨は止み、強風のおかげでレクタにもほとんど雨滴は残ってませんでした。
また、風で上空のガスが飛ばされ、景色が良く見えます。
向こうに見える陸は大分県(国東半島)だそうです♪
あっというまに閉会の時間となり、豪華景品をめぐり定番のジャンケン大会。
我が家は全敗でしたが…
そして閉会式、子供たちはお菓子をいただきました。
(あ、向こうに半袖アロハの方が…笑)
その後
にっく18さんがサイトに来て下さり、名刺をいただきました。
ありがとうございました。またやりましょう♪私も名刺を作りたい…
悪天候予報の中、雨ゴミ袋撤収を覚悟でしたが、
撤収日には雨も降らず、奇跡的にほぼ乾燥撤収できました♪
2日間、ご一緒できました皆様、どうもありがとうございました。
関連記事